ライトアップされた夜桜も美しい…圧巻!富岡町の“桜のトンネル” いまが見頃 福島県
2025.04.10
【news every.とコラボ中継】満開!富岡町の“夜の森の桜並木” 美しい桜の表情をたっぷりお届け
見頃を迎えている福島県・富岡町の夜の森地区から「news every.」の素敵なゲストをお迎えしての中継です。
午後6時からライトアップが始まり、日中とはまた違ったあたたかな表情を見せてくれています。
車でお伝えした桜並木の一部は震災と原発事故の後、2023年まで人が立ち入ることができない場所でした。
それでも変わらず、毎年、力強く咲き続けた町自慢の桜。今はこうして、だれでも楽しむことができます。
全長2.2キロの通り沿いに約420本のソメイヨシノが並ぶ光景は圧巻で、4月5日・6日に行われた「夜の森桜まつり」では、町ゆかりのグルメやステージショーを楽しもうと県内外から多くの人が訪れていました。
※詳しくは動画をご覧ください。(2025年4月10日放送「ゴジてれChu!第Ⅲ部」より)
2025.04.10(木) 21:01
福島空港の工事巡る談合事件で県が賠償金を請求・福島
福島空港の工事をめぐる談合事件で、県は石川町の業者に7000万円あまりの賠償金を請求したと発表しました。
事件をめぐって、志賀建設の元幹部ら3人の有罪判決(公契約関係競売等妨害の罪)が確定したことを受けた対応です。
県は契約金額の2割にあたる7100万円あまりの賠償金を9日付けで請求しました。
県によりますと、請求の通知をした際、志賀建設は「社内で検討したい」とコメントしていたということです。
2025.04.10(木) 20:08
大阪・関西万博でも展示 カブトムシのモニュメントがお披露目 虫と生きる街づくりを世界にPR
虫の楽園=ムシムシランドや、「昆虫課」もある田村市で、カブトムシのモニュメントが10日お披露目されました。虫と生きる街づくりを世界に向けてPRします。
10日、田村市役所で公開されたのは大きくて、銀色に輝くカブトムシのモニュメントです。
縦・横2メートルもあり、台座と合わせると、その重さは200キロ近くもあるんだとか。このモニュメントを作ったワケというのが…。
■田村市 白石高司 市長
「日本の自然豊かさを大阪万博で世界中から来た人たちに見ていただくきっかけになっている」
いよいよ3日後に開幕を控えた大阪・関西万博での展示が予定されているのです。
世界中から人やモノが集まる万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。
その「いのち」は人だけではなく虫も、大切な命。虫の楽園=ムシムシランドや、「昆虫課」もある田村市は、虫と生きる街づくりを掲げていて、万博を訪れた世界中の人に田村市の豊かな自然や昆虫の魅力を発信したい考えです。
お披露目されたモニュメントは、田村市出身の彫刻家=吉野ヨシ子さんが監修を務め、「昆虫の木」と呼ばれる作品は地元の幼稚園児たちと一緒に手がけたということです。
■モニュメントを制作した 吉野ヨシ子さん
「田村市の良さをみんなに世界の人に分かっていただけるのが、私の仕事としての喜びです」
モニュメントは、5月16日まで田村市役所で公開されたあと、20日~24日の期間中に万博の会場で展示される予定です。
2025.04.10(木) 19:45
新年度は特に注意を!自転車事故の怖さ…プロが実演 郡山市の中学校で特別授業
新年度になって自転車で通勤・通学を始めた人もいるかもしれません。ただ、そこで気をつけたいのが自転車の事故。その怖さを知ってもらおうと郡山市の中学校では、ある特別授業が行われました。
郡山市の中学校で行われた特別授業というのが、プロのスタントマンによる自転車事故の実演です。
新年度を迎えた子どもたちに自転車事故の怖さを知ってもらおうとJA共済や県警が企画しました。
スマホを操作しながらの「ながら運転」も危険ですが、突然、自転車のハンドルを切ると…
前・横・後ろをよく確認して進行方向を変えるようにしましょう。
さらに、こんなケースも紹介されました。
注目して欲しいのは、ヘルメットです。よくみると、衝撃でヘルメットが脱げてしまっています。
頭を守る大切なヘルメット。2年前から自転車に乗るときは着用が努力義務になっていますが、ただかぶれば良いのではなく、しっかりあご紐をしめ装着することが大切です。
■生徒
「事故に遭わないように気を付けたいと思いました」
■生徒
「自分が被害者にも加害者にもならないように、努力していきたいと思います」
郡山消防本部によりますと、2024年度、自転車事故による救急対応で最も多いのが、15歳~19歳の学生で、朝や夕方の時間帯に集中しています。
自転車にも交通ルールがありますから、ルールを守って、スピードを出しすぎないように安全運転を心掛けましょう。
■郡山北警察署 秋葉正史 さん
「実際に事故の現場を見た生徒さんたちにとっても凄い衝撃的だったと思います。その衝撃を心にとどめていただいて、自分が事故にあわないということを守ってもらえればと思います」
2025.04.10(木) 19:35
特集
TOKIO-BAコラボ再び!地元大学とタッグを組んで森の船をアップデート
ゴジてれ中継
注目を集める蒸し料理専門店から生中継
どきどきサイコロゲーム
月・水・金の週3回!上か?下か?ハラハラどきどきサイコロゲーム
ニュース
▽県内各地で桜が見頃。週末はお花見が楽しめる?気になる天気を詳しくお伝え ▽リニューアル後初の試合に向けてファイヤーボンズの選手たちが意気込み語る
福島中央テレビ開局55周年
春も中テレ!プレゼントキャンペーン
櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!
ふくしまラーメンワールド
【参加者募集中】GRe4N BOYZ Lantern Night
金曜ロードショーとジブリ展
中テレクーポンブック
[2025春夏号]Vol.31発行
中テレ特別映画鑑賞券プレゼント「名探偵コナン 隻眼の残像」
【参加者募集中】ma&me Latte presents 親子で学ぼう!ヘアケア&スキンケア
ma & me Latte バスタイムでスマイルキャンペーン 【第2弾】
劇場版「ふにゃ~り日和」
ねこ駅長 さくらの物語
おゆらじ!
2025年3月30日放送
ドリフィンの逸品応援団
トレンドナビ 応募フォーム
ふくしま子育て応援隊 ~smile and smile~
ゴジてれ「きぼう ふくしまのめばえ」
【子どもたちの元気な笑顔をお送りください】きぼうフォト募集中!
ぼくらはふくしまキッズマン 一緒に踊りたい幼稚園・保育所 募集中!
ふくしまでの暮らしを楽しく便利にする【ダウンロード無料】中テレアプリ
『Chu-let』身に着ける人に“自信”を与えてくれる
「おゆらじ」オフィシャルグッズ販売中!
KICK OFF!FUKUSHIMA プレー動画大募集!
福島中央テレビSDGs
みんなで考えるみんなの防災
福島県の地元企業によるSDGs活性化プロジェクト
hulu 人気の映画・ドラマ・ アニメ・バラエティ 全ての作品が定額見放題 !
福島中央テレビ開局55周年
中テレクーポンブック
[2025春夏号]Vol.31発行
劇場版「ふにゃ~り日和」
ねこ駅長 さくらの物語
おゆらじ!
2025年3月30日放送
ドリフィンの逸品応援団
ふくしま子育て応援隊 ~smile and smile~
ふくしまでの暮らしを楽しく便利にする【ダウンロード無料】中テレアプリ
『Chu-let』身に着ける人に“自信”を与えてくれる
「おゆらじ」オフィシャルグッズ販売中!
福島中央テレビSDGs
みんなで考えるみんなの防災
福島県の地元企業によるSDGs活性化プロジェクト
hulu 人気の映画・ドラマ・ アニメ・バラエティ 全ての作品が定額見放題 !